|
今年も行ってきました! 憧れのビッグ・スティールヘッドに挑戦!
2006年10月 スティールヘッド釣行レポート その@ |
昨年初めて訪れた、カナダスキーナリバー水系のスティールヘッド。その大河川で経験した、洗練されたウェットフライフィッシングは、自身に新しいフライフィッシングの世界をもたらした。っと少し大袈裟ですが、とにかく、それが忘れられずに今年も再訪した10月初旬。昨年と同じようなパーフェクトコンディションのスティールヘッドや、バッキングラインを引き出し続けるコーホーは姿を見せてくれるだろうか・・・。 |
|
スティールヘッド釣行レポート その@ | そのA |
 |
 |
ようこそバンクーバーへ、と陽気なMR.ネイティブに迎えられてローカル線に乗り継いだ。 |
秋の気候がおだやかなスキーナ川流域の滑走路へ降り立った。思ったより暖かで、快適な釣りのスタートに胸が躍る。ところが・・・ |
 |
 |
 |
一夜明けベランダに出ると、昨日とは大違いの寒さに驚く。 |
今秋初めての霜が降りた。 |
朝霧にかすむ森、大物スティールが出そうな雰囲気。 |
 |
 |
ボートで約10マイルを下りながら各ポイントに上陸してフライを流す。2週間前の大雨でまだ水量は多い。これから減水するにつれて状況はよくなるそうだ。 |
霧が晴れてからは気温も上がり気持ちよくキャストするコニーさん。どこまで投げても対岸に届くことはない広い川。このなかで流れやボトムを読み、魚の居場所を当てなければ。 |
 |
試しに、とガイドのテッドが流したフライにそれは突然、あっけなく掛かった。激流の落ち込みからロングドリフトさせた結果。フットボール体形のきれいなスティールヘッド。次は我々にも。 |
 |
 |
ここはまさしく野生の王国。岸沿いをうろつくブラックベアー。ボートからクマが見られれば面白いが、足跡だらけの岸に上陸している間は少しビビリがはいった。 |
 |
 |
1日が終わってロッジへの道程、違った角度から今日釣った川を眺める。あそこで明日こそは・・・ |
出撃の時を待ち整列する白畠さんのイントルーダー達、近年のキラーパターン。こいつで明日こそは・・・ |
 |
 |
ボートランプに向かう2日目の朝。今日こそは天使が微笑んでくれるだろうか、もしくは悪魔に囁かれるのか・・・ |
 |
 |
ドリフトスタート、気温が低いので、まるで温泉のように湯気が立ちのぼる。 |
紅葉にはまだ少し早い。 |
 |
軽快にスカジットキャストを繰り返す白畠さん。流れを読み巧みにフライを流し、竿先に意識を集中させてそのときを待つ。 |
 |
 |
 |
突然、手元に衝撃が走った。バットから絞り込まれる14フィートのスペイロッド。 |
ファイトの末、水面で暴れる魚体の下にテッドがネットを差し入れた。 |
ヤッタ!ランディング成功!!戦った相手はどんなヤツだ? |
 |
 |
ウロコが剥げそうなほどフレッシュな魚体、約13ポンドのメスだった。 |
手前の岩で魚体を傷つけないように水深がある場所でリリース。 |
|
|
スティールヘッド釣行レポート その@ | そのA |
|
春、秋のスティールヘッド・ベストシーズンのご予約を受け付けておりますのでどしどしお問い合わせください。
スキーナーリバー水系の紹介ページ、2005年のスキーナ水系釣行報告、2007年GWの報告もご覧ください。
|
遡上魚のシーズンは早めに予約が埋まります。お問い合せはお早めにどうぞ。 |
ホーム | お問い合わせ | スタッフ釣行計画 | スタッフ遠征レポート | メール |
トラウトアンドキング フィッシングツアー Tel: 03-3544-5251 Fax: 03-3544-5532 |