|
日本でも楽しめる、シャローでのウェーディングでフィッシング!
久米島はての浜フラットフィッシング! |
久米島・はての浜のページ |
2008年6月13日〜16日
 |
話題騒然?!昨年、弊社の夷谷が開拓釣行に行って以来、たくさんのお問い合わせを頂いております、沖縄県・久米島の”はての浜”。
雑誌でも紹介されて今春からは、さらに多くのお客様が訪れております。
「これは私も行ってみないと!」と言う事で、私を含めお客様のフライマン4名、ルアーマン2名と、春の”はての浜”に行ってきました。さて、状況は・・・。 |
 |
 |
ホテルに到着。もちろん釣りが我慢できるわけも無く、現地生情報を収集して早速イーフビーチに。 |
 |
 |
私のポッパーフライに何度かチェイスが有った物のフッキングに至らず。 皆、水温の高さにびっくり! |
 |
 |
小川さん、初ソルトフライでの初キャッチ |
川崎さんは順調にメッキを釣っていた。 |
 |
 |
 |
夜は予定通り焼肉へ。今日の釣果と明日から始まる”はての浜”での釣りに思いをはせ、話は終わらない。 |
 |
はての浜渡船の初日。6月14日
ホテルのロビーから外を見ると・・・、前日から心配していた通りの強風。(暴風と言った方が近いかも?)写真から伝わりますか?
渡船自体は問題無い様なので、とにかく行ってみる事に。果たして・・・。 |
 |
 |
ホテル近くの港からグラスボートに乗り込む |
最先端の”はての浜”が見えてきました。 |
 |
 |
強風の中意気揚々とセッティング |
風が当たる外海側はこの通り。釣りは無理です・・・。 |
 |
 |
必然的に風裏になる内海側にてフィッシングスタート。”釣果は足で稼ぐ”が如く、皆さん右に左に散っていく。はての浜は広く、端の方まで歩くと中ほどにあるベース基地からは姿は見えなくなります。立ち込んで釣りをしていても、一箇所で粘るのではなく、数等投げては1m移動などと、手早く広範囲を探っていく。 |
 |
 |
暴風の外海側に果敢にアタックしていた川崎さんのポッパーにハタが。内海側でもこんな魚が。 |
 |
 |
 |
こちらも今回ソルトフライデビューだった榊原さん。
暴風の中、貪欲に釣り続け、釣果を上げていく。昼に合流して時には、ハタのハニースポットを見つけ、しばらくは1キャスト1ヒットが続いたとか。 |
 |
 |
垣内さんは私と同様苦戦しながらも、変わった魚をキャッチ |
私はと言うと、風が強くサイトフィッシングに向かなかったので、朝からひたすらポッパーを投げ続けていた。何度かバイトはあるのだが、なかなかフッキングに持ち込めず苦戦。
「そろそろ昼の休憩にしよう」と言う川崎さんの声を受けベース基地に戻りながらも、後ろ髪を引かれる様にポッパーを投げていた。戻りながら投げた5投目位だろうか、突然の水しぶきと共にポッパーが引きずり込まれた。ロッドに伝わるパワーからトレバリーだとすぐに分かった。 |
 |
 |
念願のトレバリー。日本で、ウェーディングで、フライポッパーで釣れた。嬉しかったです! |
 |
 |
 |
強風の中キャストを続け、皆さんお疲れ。昼食後しばしの休憩。ここでの昼寝も気持ちよかったです。
そうそう、最先端のはての浜でも全域で各社の携帯電話が通じました。広範囲に広がって探っていく場合、情報交換、安全確認、集合など便利でした。
タックルもしばしの休憩・・・。 |
 |
 |
潮止まりの時間に軽い昼寝をした後、それぞれが思い思いの場所に散っていく。 |
 |
 |
午後には、ポッパーを投げ続けていたルアーマンがいいサイズのトレバリーを釣ってきてくれました! |
 |
 |
今晩は居酒屋へ。”島らっきょう”や”グルクンの唐揚げ”などを楽しみながら、釣りの話でお酒が進む・・・。 |
 |
渡船2日目
今日はさらに風が強くなってます・・・。
そんな事はお構いなし!
とにかく、暖かい所で、食べ物もお酒もおいしく、みんなでソルトフィッシング!日本でこんな別天地の楽しみにが有ったとは!クセになります。 |
|
 |
釣りの方は、風が強く釣果が伸びないのですが、そんな中でも他では釣れない様な、色々な魚が遊んでくれます。
何度かショートバイトが有るものの、フッキングには至らず。その正体はヤーガラでした。なが〜い体ですが、口が小さいのでフッキングしなかった様です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
タフなコンディションの中でもハタは良くつれてくれました。強風で水面が荒れている為、表層近くの反応が少ない中、底物は安定しているのでしょうか?
左はルアーマンが釣った「ミツバモチノウオ」。 |
|
 |
 |
今日も焼肉へ。オリオンビール、カルビにトントロ、金と銀のホルモン。
おいしいお酒とおいしい料理に釣り談義、明日で終わりなんて信じられません!
楽しい時間は本当に速く過ぎますね。 |
 |
 |
 |
 |
出発日の早朝に近場のポイントの攻めに行った川崎さんの釣果。
やりますね〜。コトヒキ、チヌにハリセンボンとヒラメ。さすが五目釣りの神様!
昨年ご一緒したウェイパでも初日に10魚種以上釣ってましたよね〜。 |
 |
 |
いやいや、4日間の釣り旅も終わってみれば一瞬です。
年内再訪を約束しつつ、久米島を後にしました。 |
皆さん、今回もありがとうございました。
釣りは強風でタフでしたが、旅行全体はとにかく楽しかったですね〜。国内でこんな釣り旅が楽しめるとは!”ヌクヌク+ユルユル+ウマウマ”釣行。もう病み付きです。早々に年内再訪の予定を立てましょうね。
トラウトアンドキング 青木 |
 |
|
毎年、スタッフ同行ツアーを企画しております。是非ご一緒しましょう!
久米島・はての浜の紹介ページもご覧ください。
|
お問い合せ、お待ちしております。 |
ホーム | お問い合わせ | スタッフ釣行計画 | スタッフ遠征レポート | メール |
トラウトアンドキング フィッシングツアー Tel: 03-3544-5251 Fax: 03-3544-5532 |